交通安全係より、交通安全だより「第5号(夏の交通安全県民運動)」が発行されました。確認下さい。
交通安全便りは『各部より→生徒指導部→交通安全だより』にもあります。
交通安全係より、交通安全だより「第5号(夏の交通安全県民運動)」が発行されました。確認下さい。
交通安全便りは『各部より→生徒指導部→交通安全だより』にもあります。
オリンピアン講話とは.. "オリンピックを題材に、将来の目標に対し選択の場を広げるきっかけ及び、これからの学校生活の充実に繋げる"を目的に実施する講話 |
本日1校時、体育館にて暑さを凌ぎながらウェイトリフティング競技でシドニーオリンピック7位入賞の実績を持つ嘉手納高校保健体育科教諭の平良真理先生を講師に迎え「オリンピアン講話」を実施しました。テーマは『夢に向かって』。講話の中では平良真理先生の生い立ち、叶えたい夢、それを実現するためにどういう過程、どういう経験(チャレンジ)を実践してきたかを紹介。本人なりの目標設定の立て方、挑戦力を高めるための行動・計画等も紹介してくれました。
生徒たちへの励ましや問い掛けも交えながらの有意義な講話になりました。生徒たちも暑さを忘れ食い入る様に傾聴していました。もしかしたら近いうち読高出身のオリンピック選手が生まれるかも⁈
昨夕のRBCの「RBC NEWS Link」で、沖縄民謡「艦砲ぬ喰ぇー残さー」に関わる読高生の活躍が紹介されました。でいご娘の方々も登場します。ぜひご覧下さい。