2025年5月アーカイブ

生徒指導だより3号(GWへ向けて)」を『各部より→生徒指導』にアップしました。

「試合を通じて兄弟学級や先輩方との交流を深める。」「新しいクラスメイトとの団結力を強め,今後の学校生活に活かす。」を目的に今年も新入生歓迎球技大会が開催されました。新1年生が入学しての初めての全校生徒が関わるレク的行事とあって天候にも恵まれたなか、全生徒全力で楽しんでいました♪

R7sinkankyugi (1).jpgR7sinkankyugi (2).jpgR7sinkankyugi (3).jpgR7sinkankyugi (4).jpgR7sinkankyugi (5).jpgR7sinkankyugi (6).jpgR7sinkankyugi (7).jpgR7sinkankyugi (8).jpgR7sinkankyugi (9).jpg

①スマホや SNS の正しく安全な利用の仕方を身につける②スマホに関するトラブルの実際と対処法を身につける③ネットトラブルを含む安全確保について考える、を目的に今年も「サイバー犯罪防止講話」を本日午後に実施しました。高校入学を機にスマホを手にする生徒も多い昨今、未成年が巻き込まれる事件・事故も増えてます。
注意喚起のため、警察本部少年課少年サポートセンター警部補の大山 哲(さとる)様を講師に招き、高校生が起こした及び巻き込まれた事件についてやネットいじめが引き起こした最悪の末路等を紹介。正しい使い方・マナーを守らないと予期せぬ事態に遭遇する可能性があることを強調されてました。また、近年激増中の「闇バイト」についても巻き込まれないように注意を、と呼び掛けていました。
適切な使い方やマナーを守ることの重要性を再確認しました。

R7cyber (1).jpgR7cyber (2).jpgR7cyber (3).jpg