「入試情報→募集要項・各種様式」に『特色選抜[入学者選抜における求める生徒像・選抜方法]』、「入試情報→学校パンフレット」に『令和8年度入学生用パンフレット』をアップしました。
2025年9月アーカイブ
11/8(土)に開催される「第33回体育祭」のテーマが決まりました。皆さん、応援よろしくお願いします。
|
体育祭テーマ 『止まらない歓声 止まらない青春 勝敗(かっぱ)と笑美(えび)の戦い~激しく挑め、全力の一瞬を信じて~』 |
昨日(9/23火)、「6.23平和特設授業」のラジオ全国放送がありました。聞き逃した方は下記リンクからどうぞ。
6.23メイキングのエピソード、実行委員長たちの軌跡や成長、本番の舞台の様子が丁寧にまとめられています。裏方・劇・ダンス・三線など各担当の声も入ってます。
【聴き逃し】ジャーナルクロス 戦後80年・高校生がつくる平和の教室 〜密着・沖縄戦を語り継ぐ〜(9月30日、午後3時55分まで)
「第51回名護市長杯争奪大会」において、9/20(土)名護市のEnagicスタジアム名護ラグビー場で名護高校との決勝が行われました。残念ながら17-42で敗れ準優勝でした。
10/18(土)から始まる「第105回全国高等学校大会県予選」において、花園を目指しパワーアップを期待します!
9/19(金)~21(日)に開催された「令和7年度沖縄県高等学校新人体育大会陸上競技」の7種競技において、本校1年生の玉城梓恵菜さんが見事優勝を果たし、10/11(土)から行われる九州大会出場への切符を獲得しました。おめでとうございます!!
交通安全係より、交通安全だより「第6号(秋の全国交通安全運動)」が発行されました。確認下さい。
交通安全便りは『各部より→生徒指導部→交通安全だより』にもあります。
9/30(火)に「朝SHR・清掃なしの日」を試験的に実施します。ご理解とご協力お願いします。
9/23(火)15:05からのNHKラジオ第1放送で、今年の「6.23平和特設授業」の実行委員長&副委員長によるメイキングエピソードが放送されます。また、校内での部活動の様子や学校の様子が音声でも流れます。ぜひ聴いて下さい。
| NHKラジオ第1放送は"AM 549kHz"で聴取できます。また、『らじる★らじる(公式アプリ・サイト)』を利用すればスマホまたはPCでも聴取できるようです。 |
NHK公式サイトはこちら→ジャーナルクロス - NHK
「Ⅳ-2 生徒の出・欠席の取扱いに関する規程」&「Ⅳ‐10 車両運転免許取得及び車両運転に関する規程」を改訂しました。
内規(職員必携)は『学校案内→内規(職員必携)』にあります。
今年も中学生対象に「読谷高校学校説明会」を10/16(木)午後に実施します。下記要項の確認をお願いします。多くの中学生の参加を心待ちにしています♪
実施要項
令和8年度向け学校説明会・高校入試説明会実施要項 [pdf]
参加者名簿
令和8年度向け学校説明会参加者名簿(Wordファイル)
令和8年度向け学校説明会参加者名簿(Excelファイル)
※この情報は「入試情報,→学校説明会・高校入試説明会」にも掲載してあります。
12月に京都府で行われる「全国茶道フェスティバル」に玉城槻子さん(茶道部2年)が派遣されることが決定しました。先週末に開催された生徒派遣選考会での選考の結果、選ばれました。おめでとうございます!!
「全国茶道フェスティバル」に派遣され、亭主としてお点前を披露することになります。頑張れ!
「各部より→美化・保健部・教育相談→教育相談より」へ『教育相談だより8号(リフレーミングとは)』をアップしました。
8/30(土)からスタートしている「第52回仲村寛市杯沖縄県高校新人シングルスバドミントン選手権大会 男子の部」にて山城裕太郎くん(1年)がベスト16の成績を修めました。今回の大会は過去最高の499名がエントリーする大規模な大会となり、その中でなんとかベスト16の結果を残すことができたようです。おめでとうございます!!
8/30(土)からスタートした「第60回県ハンドボール選手権」にて男子ハンドボール部がベスト16の成績を修めました。おめでとうございます!!

